2025/10/31
持続可能な物流に向けた事業者向けセミナー【長野県・長野運輸支局・県ト協共催】
~12/3安曇野・12/18長野市でオンライン同時開催!申込はWebで参加無料~
物流の2024年問題がスタートして1年半が経過しました。この問題は根が深く多岐にわたるため、なかなか根本的な解決には遠く、今後も継続的な取組みが欠かせません。以前に比べて、確かに荷主企業側も理解度が増した部分はありますが、物流コストの価格転嫁では他の業種に比較してまだまだ低い状況が続いています。この間、新物流ニ法や適正化ニ法の成立、更には下請法、下請振興法の改正などがあり我々運送事業者のみならず、荷主企業、消費者も含めた様々な規制や努力義務が示されました。今回、運送事業者、荷主企業を対象にした標記のセミナーを開催することになりました。適正化ニ法の改正では、運送事業者には「許可の更新制」や「適正原価」の制度、「委託次数の制限」などが盛り込まれた内容ですし、下請法・下請振興法の改正では、荷主企業側に、協議を適切に行わない代金額の決定の禁止や手形払い等の禁止などが改正になりました。これらを運送事業者と荷主企業が共有しながら、持続可能な物流を目指す目的で本セミナーを開催することになりました。多くの皆様に参加していただきますようお願いいたします。
日 時 12月3日㈬ 安曇野市 スイス村サンモリッツ 13:30~15:30
12月18日㈭ 長野市 長野県トラック会館3F 13:30~15:30
主 催 ・国土交通省北陸信越運輸局長野運輸支局
・長野県 ・(公社)長野県トラック協会
講 演 「持続可能な物流に向けた荷主企業と物理琉事業者の対応と連携」
講 師 流通経済大学教授・㈱NX総合研究所顧問 大島弘明氏
申込みは、パソコン及び二次元コードからの申込みとなり、FAX等はできませんのでご注意ください。
パソコンからはこちら▶▶https://forms.gle/ozSvBxRAXjuvgnee6

 
    